参加・演題申込み

参加および発表演題は電子メールにてお申し込み下さい。申し込みの締め切りは2006年12月1日です。翌日にプログラム編成を行いますので締切日を厳守して下さい。お申し込み時に書かれた電子メールアドレスに、後日、受け取り確認のメールを返送いたします。
申込みはundohan@kenroku.kanazawa-u.ac.jpからお願いします。subjectにはsankaと記入してください。

本文には以下の順序で項目番号をつけて記入して下さい。

1)  参加者氏名;身分(一般か学生か);懇親会出席者は;所属(改行)セミコロンで区切って一人毎に改行してください。多数の場合、所属はまとめて書いても構いません。

2)  演題と演者の氏名(登壇者には*(半角)をつけて下さい)、および所属(略称)を丸括弧に入れ、続けて書いてください。所属が複数の場合は数字で区別してください。演題と演者の間で改行しないで下さい。セミコロンで区切ってプログラム作成のための分類記号(以下参照)を記入してください。複数の演題があり順位がついていない場合には、記入順に優先順位とします。   

※プログラム編成のために演題の分類をします。演題に最も近い単語を以下のA、B項より選んで下さい。(数字と英文字を半角文字で入力してください) 

A項(もの):
1.アクチン 2.ミオシン 3.アクチン系調節タンパク質 4.ミオシン系調節タンパク質 5.チューブリン、微小管 6.ダイニン 7.キネシン 8.その他の分子モーター 9.中間径線維 10.分子集合体 11.細胞モデル 12.細胞 13.その他
B項(こと):
a.筋収縮、制御 b.アクチン・ミオシン相互作用 c. in vitro滑り運動 d.細胞の運動と変形 e.鞭毛・繊毛運動、制御 f.細胞内輸送 g.細胞分裂 h.Ca2+調節 i.機能調節 j.キネティックス k.その他

) 連絡事項。参加費懇親会費(総額と内訳)の振込日、発表日についての特別な希望等を記入して下さい。

) 代表者住所、所属機関、電話およびFAX番号、メールアドレスなど連絡先を記入して下さい。

) 連絡先(代表者と異なる場合のみ記入して下さい)。


送信例:

To: undohan@kenroku.kanazawa-u.ac.jp
Subject: sanka
Cc:
Bcc:
Attachment:

本文
1)   安藤敏夫;代表者;○;  
  古寺哲幸;一般;○;
  山下隼人;学生;○;
  田中慎一郎;学生;
  斎藤優太;学生;
  名倉直希;学生;
  以上全員 金沢大学大学院自然科学研究科
  筋肉太郎;一般;○;
   分子科学大学・理学部
2) (1)高速AFMで見た筋収縮現象 *古寺哲幸、山下隼人(金沢大院・理);2k
   (2)ミオシンVのカルシウム調節 *田中慎一郎1、斎藤優太1、名倉直希1、
    古賀圭子2 (1金沢大院・自然科学、2宮園大院・理);2h
 
 3)  参加費9,500円(一般3名分+学生4名分)、懇親会費14,500円(一般3 名+学生1名分)、合計  24,000円を郵便振替にて11月20日に送金しました。発表日は7日午後を希望します。

4)  〒920-1192 石川県金沢市角間町
 金沢大学大学院自然科学研究科 生物物理学研究室
電話:076-264-5663, Fax: 076-264-5739, e-mail: tando@kenroku.kanazawa-u.ac.jp

5) 連絡はxxx@kenroku.kanazawa-u.ac.jp, 電話:076-264-5990にお願いします(住所等は代表者と同じです)