金沢大学発の世界をリードする革新的原子間力顕微鏡(AFM)技術を使ったバイオ研究と次世代のAFM技術などの開発を推進するために、金沢大学は2010年10月1日にバイオAFM先端研究センターを設立しました。
本センターでは、高速AFM研究開発部門、もしくは、イメージング研究部門で研究を意欲的に遂行する博士研究員を求めています。
高速AFM研究開発部門では、高速AFMの更なる高速化、走査型イオン伝導顕微鏡の高速化、高速AFMへの光ピンセット技術の導入、高速AFMと超解像蛍光顕微鏡との融合といった研究開発を進めています。これらの技術開発とその応用研究に意欲のある人材を求めています。AFMや装置開発の経験は必要ありません。
イメージング研究部門では、機能中のタンパク質の構造動態を観察し、その動画映像から機能発現機序を探る研究を進めています。自ら選んだターゲットとなる興味あるタンパク質系を発現・調製し、アッセイ系を検討・確立し、高速AFMが与えるダイナミクス情報から機能発現機序を解明する研究に意欲のある人材を求めています。AFMの経験は必要ありません。
年度毎に博士研究員の職を継続するかどうか決めますが、少なくとも3年間研究を続けることを期待しています。また、日本学術振興会の博士研究員への応募を奨励します。イメージングに関する我々のこれまでの研究の概略や論文はこのセンターのホームページ、及び、安藤部門長のホームページに記載されています:
http://www.s.kanazawa-u.ac.jp/phys/biophys/index.htm
金沢大学は雇用の機会均等を重視する大学であり、国内からの応募はもとより、海外からの応募、女性研究者からの応募を奨励しています。
応募書類(自由形式):@履歴書 A論文・発表リスト B主要論文のpdfファイル Cこれまでの研究の概要と身に着けたスキル(A4,1枚程度) D研究の抱負(どちらの部門を希望するかを明記、A4,1枚程度) E本人について照会可能な方2名の連絡先(メールアドレス、電話番号)を以下の電子メールアドレスに送ってください。日本語でも英語でも構いません。
バイオAFM先端研究センター長 内橋貴之教授
E-mail:
uchihast@staff.kanazawa-u.ac.jp
その他:面接及びセミナーをお願いすることがあります。旅費は支給します。 |